Scroll
NEWS
2024/6/29 | |
---|---|
2024/6/29 |
|
2024/6/29 | |
2024/4/16 | |
2024/3/28 | |
2023/10/16 | |
2023/5/16 | |
2023/4/12 | |
|
市町村、酪農家、JAへのきめ細やかな情報提供と
地域のコンセンサスを図ることを大切にしています。
バイオマスリサーチは、
長年北海道内外で酪農・畜産業の課題である家畜ふん尿対策を中心に
各市町村におけるバイオガスプラントの可能性調査や
導入に向けた計画づくりなど、酪農振興、地域振興を支援してきました。
酪農家は安全で良質な牛乳を生産することが目的です。
そして、将来にわたり経営が継続されていくことが重要です。
そのために労働力の確保、臭気、水質汚染など環境対策、
良質な堆肥づくりなどの課題が解決できるバイオガスプラントは
酪農施設の整備の一環と考えています。
また、生ゴミや食品残渣、し尿や下水汚泥のような含水率の高い、
廃棄系バイオマスについても一括した処理方法として
バイオガスプラントは適しています。
当社は地域の方々との協議を重ね、
地域の資源を活かしたバイオガスプラント導入を進める支援を行います。
業務内容
バイオガスプラントの概要および効果
バイオガスプラントとは
バイオガスプラントとは、家畜ふん尿や生ゴミ等のメタン発酵処理を行う施設です。
発生するバイオガスは電気や熱として利用でき、消化液は有機肥料として牧草地や畑に散布できます。2020年3月現在、北海道内では95基のバイオガスプラントが稼働しています。
バイオガスプラントでの地域課題の解決
バイオガスプラント先進事例
写真クリックすると各バイオガスプラントの詳細を紹介しています
増頭に伴うふん尿処理や敷料の確保、都市近郊に立地することによる臭気の問題等を解決するため、2011年から導入。敷料の削減効果は年間約1,000万円、さらに消化液の利用により化学肥料も削減されています。